-
登山活動日記
過去一番に精神的に辛かった登山になった『大塔山』
山深い奥地からスタートして更に林道を3km。 感覚がおかしくなりそうな程の急斜面を ひたすらに直登して、道なき道を登ります。 過去一番ぐらいに辛い山行になりました。 -
登山活動日記
美しい山容でお手軽に登れて絶景が楽しめる『有馬富士』
兵庫県三田市にある美しい山容で どの方角からも円錐の形から有馬富士。 お手軽に登れるのに山頂からの眺めは絶景です。 始めての登山にも最高で、お手軽絶景です。 -
登山活動日記
お手軽に60mの岸壁に立てるスリリングな登山 『百丈岩』がスゴイ
神戸市北区にあるロッククライミングで有名な 百丈岩へは登山として登ることもできます。 基部からは60mの巨石の上に立つことができ 30分ほどで山頂に立つことができます。 -
登山活動日記
沢山の登山道、山頂からはアルプスの山も見れる地元に愛された山『鳩吹山』
地元に愛された鳩吹山は岐阜県可児市にあり 木曽川や可児川など地形に富んだ場所にあります。 標高は313mで山頂からはアルプスや御嶽山など 絶景が広がる地元に愛された山となっています。 -
登山活動日記
3つの山をお手軽に縦走登山が楽しめる人気の山『春日井三山』
愛知県春日井市にある3つの山を総称して 春日井三山と呼ばれています。 弥勒山437m、道樹山429m、大谷山425mを 誰でもお手軽に縦走登山ができます。 -
登山活動日記
山頂からの眺めは360度絶景で山や湖沼の景色が広がる『日光白根山』
栃木と群馬にまたがる奥日光にある日光白根山 標高は2578mで国定公園になり自然が広がります 山頂からの360度の眺めは、富士山や日光の山々、 五色沼など美しい景色が広がっていました -
登山活動日記
火山や美しい稜線、ロープウェイでお手軽登山もできる『茶臼岳』
茶臼岳、朝日岳、三本槍岳で那須三山とも言われ 今なお噴き上げる噴煙、火口、美しい稜線も見れる 様々な景色が広がる日本百名山の山です。 ロープウェイでお手軽に登山も可能です。 -
登山活動日記
ロープウェイ、リフトを利用して吾妻山連峰の最高峰『西吾妻山』
山形と福島にまたがる吾妻山連峰の最高峰、 標高は2035mで日本百名山に選定されています。 ロープウェイやリフトを利用して、山頂一帯に 広がる湿原一帯は別世界を味わえます。 -
登山活動日記
標高412mでも眺めは絶景で、琵琶湖と余呉湖を眺める『賤ヶ岳』
滋賀県長浜にある標高412mの賤ヶ岳。 日本最大の琵琶湖と余呉湖を両方見下ろせる山頂は 絶景が広がっています。山頂まではリフトを使って 楽々に登ることができます。 -
登山グッズ
最高の登山用サングラスOWL MILS『Izanagi』が凄かった!!
登山中の紫外線から目を守ってくれるサングラス 登山や様々なアクティビティーにも対応できる 万能で最高なサングラスを見つけました。 OWL MILSのIzanagi、使ってみると凄かった!!














