【登山の話】山岳保険「ココヘリ」に加入。YAMAPからココヘリに登山届の提出方法を紹介

たくさんの山岳保険がありずっと迷っていましたが、
ココヘリに決めました。
早速加入して発信機が届いたので、登山届の提出まで
手順を分かりやすくご紹介します。

【登山の話】山岳保険「ココヘリ」に加入。YAMAPからココヘリに登山届の提出方法を紹介
目次

ココヘリにした理由

モンベルなど各社様々な山岳保険、レジャー保険がありずっとどれにしようかと迷っていました。
救助費用の額や補償内容、登はん行程の補償などどれも似たり寄ったりで決め手に
これっといったモノがなくて迷っていました。
先日にやま友さんがココヘリに加入しているのを聞いて、調べたところ
これしかない!と思いココヘリに加入してみました。
決め手は、加入時に配布される発信機。加入中はレンタルされる発信機ですが、
いざという時の早期発見に繋がります。
発信機の電波は最長で16kmにも及ぶそうで、約100件の事例で
ほとんど発見に至っているようです。

ココヘリ 発信機 開封

【登山の話】山岳保険「ココヘリ」に加入。YAMAPからココヘリに登山届の提出方法を紹介

Webページでココヘリに加入、クレジットカードで決算後に2日ほどで発送の連絡がありました。
その後2日ほどで郵便で届きました。

【登山の話】山岳保険「ココヘリ」に加入。YAMAPからココヘリに登山届の提出方法を紹介

納品書と紹介キャンペーンのパンフレット、発信機の化粧箱ケースが同封されています。

【登山の話】山岳保険「ココヘリ」に加入。YAMAPからココヘリに登山届の提出方法を紹介

発信機にはIDが記載されていて、このIDが会員番号のようなモノになります。
写真ではIDに画像処理しています。
あと充電用のUSBケーブル、発信機をザック等に付けれるホルダーも付属しています。

【登山の話】山岳保険「ココヘリ」に加入。YAMAPからココヘリに登山届の提出方法を紹介

発信機に記載されたIDを使って、ココヘリにログインします。

ココヘリにYAMAPから登山計画を提出する

【登山の話】山岳保険「ココヘリ」に加入。YAMAPからココヘリに登山届の提出方法を紹介

ココヘリのマイページの画面です。補償内容などの確認や契約の確認ができます。
スマホでは画面下部の「登山計画」から登山計画をココヘリに提出します。
ココヘリには遭難時の緊急電話番号があり、いざという時にはそこに電話して
提出された登山計画を元に警察などと連携を行うそうです。

【登山の話】山岳保険「ココヘリ」に加入。YAMAPからココヘリに登山届の提出方法を紹介

URL貼り付け欄があるので、ここにYAMAPの登山計画のURLを貼り付けます。

YAMAPの登山計画の共有URLの取得方法

【登山の話】山岳保険「ココヘリ」に加入。YAMAPからココヘリに登山届の提出方法を紹介

YAMAPの登山計画時に加入済み「ココヘリ」と記入しておきます。

【登山の話】山岳保険「ココヘリ」に加入。YAMAPからココヘリに登山届の提出方法を紹介

登山計画が出来たら、画面右上の・・・のボタンを押します。
「共有」とメニューに出てくるのでこちらをタップします。

【登山の話】山岳保険「ココヘリ」に加入。YAMAPからココヘリに登山届の提出方法を紹介

共有メニューから「コピー」をタップします。

【登山の話】山岳保険「ココヘリ」に加入。YAMAPからココヘリに登山届の提出方法を紹介

先ほどのココヘリの登山届画面のURL入力欄に貼り付けて完了です。

【登山の話】山岳保険「ココヘリ」に加入。YAMAPからココヘリに登山届の提出方法を紹介

提出が完了するとこの様な画面が表示されます。
なお登山届は捜索時以外には使用されないようで安心して提出できます。

レビュー

YAMAP、ココヘリへ登山届を提出。
いざという時は本人や家族からコールセンターに連絡することで早期発見に繋がりそうです。
発信機のバッテリーは2か月持つそうで、発信機にもバッテリーの状態を確認できるLEDが
搭載されていますが、念には念をで、1か月に1度は充電しておくと安心です。
できれば役立っては欲しく無いですが、いざという時には
とても心強い味方になってくれそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次