日本百名山「月山」山形の山で
美しい光景が広がる素晴らしい山でした。
この時期でも雪渓が残り、多くの花も
見ることができました。
登山ログ
YAMAP https://yamap.com/activities/32904786
志津口コース リフト利用
登山口情報
志津口のリフトを利用して今回は登るために、この駐車場を利用しました。
50台以上は停めれる大きな駐車場で、利用料金は1000円となっていました。
綺麗なトイレが駐車場前に設置されています。ここには洗い場も用意されていて
登山靴などを綺麗に洗い流すことができます。
登山日記
駐車場にとめて出発、リフト乗り場までアスファルト道を歩いていきます。
宿泊施設などが立ち並んでいました。
リフト駅までの道のり、道中にはたくさんの花を見ることができます。
見ていると全然前に進みません。笑
ニッコウキスゲという大きな花がたくさん咲いていました。
いよいよリフト乗り場に到着しました。
ここまでは10分ほどでしょうか。
往復1500円となります。15分ほどでしょうか。結構長い時間を乗って景色を楽しむ事ができました。
この日は30度を超えるような気温でしたが、ここはかなり涼しくて快適でした。
リフトの上側の小屋は祠と自動販売機がありました。
ここから登山スタートです。木道な階段で整備され登りやすくなっています。
この日は平日ですが、さすが日本百名山。多くの方が登られていました。
手前の方は木道がずっと続いています。とても歩きやすくて気持ちよく進めます。
足元に余裕が出来るので景色を見て歩くことが出来そうです。
木道が雪渓で隠れてしまっています。ここからいよいよ雪渓の上を歩くことになります。
意外と滑らない?感じです。
しっかりとゆっくりと歩くと滑ることは無さそうです。
私はチェーンスパイクを持ってきたので、安全のために装着。
これで安全にサクサクと登っていくことができます。
雪渓が終わるとチェンスパを外します。木道を傷めないようにします。
上の姥ヶ岳方面に向かう道との出合いです。
ベンチが設置されているので休憩しました。
先日に紹介したヒーロークリップ。便利な使い方を見つけました。
ちょうど半分くらいまでやってきました。まだ道のりは長いようです。
勾配のある雪渓もありました。ここは安全にチェーンスパイクを装着して登ります。
付けたり外したり面倒でしたが、登山時は最大限の安全を確保します。
いよいよ上の方まで見えてきました。
道はしっかりと整備されています。歩きやすい。
ガクウラジロヨウラクでしょうか。綺麗な花です。
かなり上の方までやってきました。勾配がきつくなり後半はこんな岩場が続きます。
石垣が見えてきてここを直角に右に進みます。
仏様が見守ってくれています。
延命地蔵尊のようです。しっかりと手を合わします。
こんな祠もあります。ここを今度は左に直角に曲がります。
ここからは少し浮石も多く滑りやすいので注意が必要です。
いよいよ山頂の平坦な場所に到着。
山頂はとても広く平坦な道のりが続いています。
大きな小屋が見えてきました。ここで宿泊も可能なようです。
こちらはトイレとなります。山頂にトイレが設置されていて有難いです。
利用料は100円となります。
山頂には月山神社と呼ばれる神社があります。
月山の八合目からはこの神社の境内となるようです。
ここから先へはお祓いを受けた方のみが入れるようですので、裏側の三角点を目指します。
お祓いは一人500円となるようです。
奥の方が月山神社となり、来た方から見ると奥側に三角点がありました。
もって記念撮影できるプレートが3つほどありました。
感無量な瞬間。三角点タッチ。
三角点から見た北側の稜線の光景。立ち入り禁止な場所ですが、美しい稜線の光景が見れます。
月山八合目弥陀ヶ原に来ました。ここは広くなっていて、多くの方が昼食をとられていました。
お昼を食べながら景色を見てみるとガスが晴れてきて視界が広がります。
みるみると広がる景色に感動しました。山形市内まで見えそうな程です。
一瞬の出来事でしたが、この光景が見れて良かったです。
トイレの前の石垣に右に行くコースがあるので、そこを入ってすぐに。。。
もう終わりかけですが、クロユリも見ることができました。
楽しい山頂の時間はあっという間に終わり下山開始します。
この景色では左上の部分がリフト乗り場となりますが、帰りはこの右側の山、縦走コースで
姥ヶ岳を目指してリフト乗り場まで帰ります。
リフト乗り場までかなり遠く見えますが、1時間ほどで到着できます。
多少のアップダウンはありますが、楽に縦走していくことができます。
下のリフト乗り場に直接行くルートとほぼ変わらないコースタイムです。
今日の最後の目標ピーク。姥ヶ岳に到着しました。
ここからも木道を通って降りていき、リフト乗り場に向かいます。
姥ヶ岳からは15分ほどで到着しました。
帰りはリフトに乗って楽々に下山。
リフトを使わずに登ることもできますが、ちょっとでも多く山を楽しみたい方は
リフトを使うと時間にも余裕ができて楽しいと思います。
リフトの下の駅で百名山バッチをゲットしました。
月山という山は昔から知っていていつか登ってみたいと思っていました。
実際に登ってみると想像以上に美しい世界で、また晴れた日に登りたいと思うほど
素晴らしい光景でした。
コメント