日本百名山の岩手県「早池峰山」
壮大なスケールが広がる絶景が広がる山で
花の固有種も多く日本のエーデルワイスも。
蛇紋岩と呼ばれる岩石など珍しい光景が広がります。
登山ログ
YAMAP https://yamap.com/activities/33489750
登山口情報
平日は河原の坊駐車場までマイカーで登っていくことができます。
ただし2024年は6月9日~8月4日までの期間は岳駐車場からシャトルバスで小田越まで
アクセスする必要があります。
https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/imagem/files/1715584325_01.pdf
上記期間以外は河原の坊に駐車して小田越まで歩いて登ることができます。
河原の坊駐車場 無料で利用可能、トイレも設置されています。
勝手に登山指数
登山道の整備度 | ★★★★ |
山頂からの絶景度 | ★★★★★ |
登山中の絶景度 | ★★★★★ |
登山客の多さ | ★★★★ |
登山道の高所・難所感(高さを感じるような場所) | ★★ |
鎖場や岩場など | ★★★ |
登山道の静けさ(街の音など) | ★★★★★ |
高山植物や花 | ★★★★★ |
登山日記
平日の9時半頃に河原の坊駐車場へ到着しました。平日にも関わらず多くの登山客でにぎわっています。
段々畑のような駐車場で多くの車が駐車できます。
駐車場脇にはトイレも設置されています。
およそ2キロほどの道、アスファルト道を歩いていきます。時間にして45分から50分ほどで
このアスファルト道を歩くだけで標高は200mほど登る勾配になります。
長かったアスファルト道。小田越峠にやっと来ました。
峠ではベンチなどもあり、これから登られる方が休憩したりしていました。
シャトルバスで来た方はこのバス停で下車して登山に行きます。
ここにもトイレが設置されています。仮設トイレですがとても綺麗で気持ちよく利用できました。
手洗いも設置されています。
いよいよ登り始めます。熊出没注意の看板が設置されています。
道中に聞いた話だと2合目付近から熊を見かけた事もあるようです。
登山ポストもあり、提出していない人はここで出しておきます。
1合目までは樹林帯の中を登っていきます。特に最初の方はぬかるみが多く、木道の上を
歩いていくことができます。
しばらく進むと急に開けた場所にでてきます。
振り返ると大きな山が見えました。早池峰山の向かいにある薬師山です。
本当に大きな山でスケールの大きさにビックリです。
ここが1合目の看板。早池峰山には1合目、5合目、8合目と看板が設置されていました。
真っすぐに岩稜帯を登っていくのですが、結構長く感じると思います。
この写真でガスの中に隠れそうな頂上に登ると、また登りの光景が広がっています。
5合目となります。この日はすっかりガスの中で景色は見えませんでした。
ベンチはありませんが、大きな石の上で休憩したりと、一休みができます。
8合目手前にはこんなハシゴもありました。大きな一枚岩の上を登っていきますが、
ハシゴはしっかりとしているので怖さは無いと思います。
この岩の左側に鎖場で登っていくルートもありましたが、このハシゴを上り下りするのが
安全だと思います。
最初は1本のハシゴですが、途中に踊り場みたいに休憩して次は2本のハシゴになっています。
上から見るとこんな感じです。
8合目に到着しました。ここから勾配が緩くなってきます。あともう少しです。
山頂付近の稜線に出ると木道が再び設置され歩きやすくなっています。
風が強いのかハイマツパラダイスになっています。
いよいよ山頂です。大きな避難小屋があります。ここにトイレもありますが、携帯トイレ専用のトイレに
なっているので不安な方は携帯トイレを持ってきておくと安心です。
山頂には剣がいっぱい奉納されていました。
ここの信仰の象徴なんでしょうか。面白い光景です。
隣にはお堂がありましたが閉まっていて見ることが出来ませんでした。
オレンジ色のお堂が目を惹きます。
上から見ると山頂はこんな雰囲気。結構広くて多くの方が休憩できるスペースがたくさんあります。
この裏側にも景色が広がり休憩できる場所も多くありました。
来た道をピストン。同じルートで降りていきます。
登ったハシゴは今度は下りのハシゴになり、登りよりも少し怖さが出てくると思います。
手を離さなければしっかりしているのでゆっくりと降りていきます。
高所が苦手な私が降りながらスマホで写真撮ってるくらいです。笑
この早池峰山には珍しい岩、蛇紋岩という蛇模様の岩があるようです。
この写真の岩が蛇紋岩かどうか分かりませんが、やたらとツルツルと滑って、
下山でも神経を使いました。この上に乗るとツルっと行きます。
ツルっと滑る岩に気を取られて結構疲れるので度々休憩しながら下山します。
のんびり休憩してたら再び薬師山がドカーンと出てきました。
写真では伝わらないスケール感のある光景です。
無事に下山してきました。また長いアスファルト道を下りは30分ほど歩きます。
駐車場まで帰ってきました。10キロもない山行ですが色んな景色を見て旅行に行った気分でした。
トイレの脇に洗い場も設置されているのでありがたく利用させて頂きました。
岳駐車場付近には早池峰神社がありちょっと寄ってみました。
鳥居の向こう側に大きな剣が立っています。
早池峰ダムサイトにある道の駅で百名山バッチを購入できました。
固有種も多く多くの花も見れる、さすがは百名山の山でした。
コメント