【登山グッズ】様々な登山道具のジッパーをスムーズにストレスフリーにする製品

様々な登山道具についているジッパーを
スムーズにしてストレスフリーにしてくれる
モンベルの「スムーススライダー」。
実際に使って効果を体験してみました。

【登山グッズ】様々な登山道具のジッパーをスムーズにストレスフリーにする製品
目次

ジッパーの動きをスムーズにできないか!?

【登山グッズ】様々な登山道具のジッパーをスムーズにストレスフリーにする製品

以前に購入した山と道の「ZipPack」。ウエストポーチで使っていますが、製品そのものには
問題はないのですが、ZipPackがピンと張っていないとジッパーの開閉が少し難しい所がありました。
よれてしまってスムーズにジッパーが開閉できなかったのです。
また使っていると段々と重たくなってくるザックのジッパー部分など
登山道具には様々なジッパーがあり、スムーズにできる製品は無いかな~と探してみました。

やっぱりモンベルにあった!!

【登山グッズ】様々な登山道具のジッパーをスムーズにストレスフリーにする製品

探してみるとすぐに見つかりました。
さすがはモンベル。やっぱりこういう製品がありました。ジッパーの潤滑剤とのことで
お値段は700円ほどでした。

【登山グッズ】様々な登山道具のジッパーをスムーズにストレスフリーにする製品

重量は20gで登山に持っていくことは無さそうですが、一応測ってみました。
中身はロウとシリコーン樹脂とのことで、ほとんどロウソクが液体になったようなモノだと思います。

使い方

【登山グッズ】様々な登山道具のジッパーをスムーズにストレスフリーにする製品

使い方は簡単でペンみたいになっています。この先を押すと潤滑剤が出てきて
染みだすような感じで出てきます。先っぽをグインと押すとジワーと出てきます。

【登山グッズ】様々な登山道具のジッパーをスムーズにストレスフリーにする製品

周りの布に極力付かないようにしてジッパー部分に押し当てて潤滑剤を塗っていきます。
ジッパーをしっかりと指などで固定しないと難しいのですが、まんべんなく全体に広がるように塗ります。
周りの布についた場合はティッシュなどで拭いておきます。
材質はロウ、シリコーン樹脂との事で布地部分が溶けたりなどは無いですが、
付いたままにしていると濡れたように見えて乾くので、しっかりと拭いておきます。
ジッパーに塗れたら何度か開閉させて馴染ませてあげるとメンテナンス完了です。

実際の効果は・・・

こちらの動画は塗る前の時の動画なんですが、塗る前と塗った後はだいぶと変わります。
かなり滑りはよくなり、開閉するときの「ジー」という音も少し小さくなっている感じがします。
昨日に塗ったのを忘れてて、朝に何気にジッパーを開けたら「かる!」ってなって、
この製品を使ったのを思い出すほどの効果は体験できます。
ちょっと滑りが悪くて、無理やり使っていて
そのうちにジッパーが開いてきて余計に開閉しずらくなる!ということも防げそうです。
どれだけの持続力があるのか分かりませんが、ジッパーにロウというのは定番のメンテナンス方法のようで、
ペンタイプになっていてお手軽にジッパーをスムーズにできる製品です。
登山道具にはたくさんのジッパーがあり、こういうメンテナンスをしておけば
ストレスフリーでもっと登山を楽しむ事ができそうです。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次