-
【登山グッズ】NorthFaceのバーブサーマルパンツをレビュー
先日に購入したNorthFaceのバーブサーマルパンツ。 実際に履いてみての使用感。着心地などを レビューできたらと思います。 最高の登山アイテムになりました。 -
【登山活動】鎌ヶ岳(武平峠ルート)はお手軽に登れる岩も楽しめる山
鈴鹿セブンマウンテンの一つ、鎌ヶ岳は お手軽に登れる岩を楽しめる山でした。 武平峠からは1時間ほどで登る事ができ、 山頂の岩は本格的な岩山を楽しめます。 -
【登山の話】リアルタイムに紅葉の状況を知る事ができるWeb『YAMAP リアルタイム紅葉モニター』
リアルタイムに紅葉の状況を知る事ができるWeb。 登山計画でこの時期気になる紅葉の色づき具合を Webで簡単に調べることができます。 リアルタイムで直近の山の景色が見れます。 -
【登山活動】金勝アルプスは最高に楽しい岩岩アスレチック!!
先日に金勝アルプスに行ってきました。 大きな岩が積み重なった不思議な地形で 低山とは思えない程の高度感を感じる事ができる とっても楽しい登山になりました。 -
【登山日記】展望も最高で秋のススキを楽しめる大阪・岩湧山
大阪の南部にある岩湧山、秋には山頂に ススキが一面に広がる光景が見れます。 展望もよく大阪湾や関空、六甲山まで 綺麗に見渡すことができる山です。 -
【登山日記】奥三河の霊山・鳳来寺山は見所いっぱいの山
奥三河にある鳳来寺山に登ってきました。 標高は695mですが、山深さと景観が素晴らしく 三河湾も展望できました。 鳳来寺、仏像や数々の見どころいっぱいの山でした。 -
【登山日記】関西随一なススキが楽しめる高原・生石高原
関西随一と呼ばれるほどのススキが楽しめる高原。 登山道もありますが、車でほぼ山頂まで登り、 ススキをすぐに楽しめます。 ちょっと高原ハイキングに最高でした。 -
【登山日記】お手軽に日帰りアルプスが楽しめる木曽駒ヶ岳
前回の投稿で千畳敷カールまでのアクセス方法を 書きましたが、千畳敷カールからの壮大な風景を 楽しんだ登山日記。 圧倒的なアルプスの景色に感動でした。 -
【登山の話】千畳敷カールまでのアクセス方法、バス・ロープウェイの乗り方
先日の3連休の初日に千畳敷カールまで行ってきました。 大混雑の中、長蛇の列に並びましたが、 チケットの購入やバスなど、どうやって並ぶのか。 私なりにまとめてみます。 -
【登山日記】日本百名山の車山・霧ヶ峰は最高のハイキング
日本百名山の一つ、霧ヶ峰、車山はハイキングコースに なっていて、登山装備が無くても楽しめる山でした。 壮大な草原で、標高1900mでは夏でも涼しい場所で、 360度パノラマの山々、アルプスや八ヶ岳が楽しめます。