-
【山メシ】山メシ第二弾企画 寒い山頂に最高な豚汁の作り方
寒い山頂に温かい豚汁が最高でした。 作り方は簡単で豚汁専用のだしを使えば 誰でも簡単に作ることができます。 具材もオリジナルに自由に楽しめます。 -
【山メシ】山メシ第一弾企画 王道「ホットサンド」作り方を紹介
新たに始まった山メシグルメを紹介する企画。 最近よく明日の登山メシ、何を作ろうかな~と 悩む事が多くなったので、自分でも忘れないように メニューや作り方を紹介していきます。第一弾はホットサンド。 -
【登山グッズ】自撮りに便利で超軽量なアイテム「スマホクリップスタンド」
自撮りにめっちゃ便利でしかも超軽量。 スマホを簡単に固定して写真を撮ったり 自宅でもスマホスタンドでも使えます。 ソロ登山でも簡単に自撮りで写真撮影可能です。 -
【登山日記】亀山セブン「錫杖ヶ岳」山頂は狭いけど眺めは絶景
亀山セブンの1座「錫杖ヶ岳」。 山頂は狭いけど眺めは絶景な山です。 標高は676mと低山ですが、山頂からは 360度のパノラマビューで伊勢湾も見れます。 -
【登山グッズ】定番の山と道「THREE」ULバックパックを購入して軽量化
ULバックパックといえば定番の山と道。 先日に京都に行った時に山と道ストアに寄り THREEを購入しました。 日帰りからテント泊まで対応可能な万能ザックです。 -
【活動日記】京都を一望できる大絶景でお手軽に登れる山「大文字山」
京都を一望できる大絶景な大文字山。 お手軽に登ることができて、火床と呼ばれる あの大の字の部分を歩くことができます。 裏大文字山ルート、散策を楽しむ事ができます。 -
【登山日記】山頂は広くて大展望で人気の山「経ヶ峰」
三重県で人気な山で山頂は大展望。 色んなルートがあり初心者でも安心して 登ることができます。トイレや展望台もあり 広い山頂からは伊勢湾が見えるそうです。 -
【登山グッズ】登山中の疲れ、筋肉疲労を一瞬で回復してくれるアミノサプリ
登山中の疲れ、筋肉疲労を一瞬で回復してくれる 魔法みたいなアミノサプリ。 実際に使って効果を確かめてきました。 登山中に使用してどれだけ変わるのかレビュー。 -
【登山日記】苔むした石畳など見どころいっぱいの大洞山~尼ヶ岳を縦走
苔むした石畳や曽爾高原、広い山頂など 見どころがいっぱいの大洞山~尼ヶ岳を縦走。 「美杉アルプス」と勝手に命名したくなるほど 美しい景色を眺めながら縦走できます。 -
【登山の話】登山特茶ダイエット!! あれから2か月、結果は・・・
膝の痛みを解決するために始めた 登山特茶ダイエット。以前に紹介してから もうすごいぐらいの効果がありました。 膝の痛みに効果は・・・