-
【登山活動】鈴の音アルプス全縦走、攻略方法を紹介
三重県松阪市にあるご当地アルプス。 桝形山から堀坂山までを縦走するルートで、 激しいアップダウンが続き健脚コースです。 実際に挑戦してきたので、ご紹介。 -
【登山グッズ】モンベル「サポーテックライトタイツ」最高の履き心地で夏でも涼しい
モンベルから販売されているサポートタイツ。 タイツは暑いイメージでしたが、この商品は 夏でも快適な履き心地でした。1年間使ってみて 実際のサポート、効果などをレビュー。 -
【登山日記】熊多発エリアの大普賢岳を周回、想像以上のアップダウン
ずっと行ってみたかった大普賢岳。 熊目撃情報や死亡事故などで怖くて 行けませんでしたが、やっと挑戦。 想像以上にアドベンチャー過ぎるコース。 -
【登山グッズ】予備の熊スプレーを購入、これで万全!?
先日に紹介した熊撃退スプレーですが、 念のために予備も購入しました。 POLICE MAGNUMのB609という製品。 これでどこでも安心して登山!? -
精度高い!! 登山中に植物や花の名前が分かるアプリが面白い 『花しらべ』
登山中に電波が無くてもカメラや 写真ライブラリで花の名前を表示可能。 高山植物や自生、草木など様々な植物の名前を 調べることが可能で、実際に使ってみました。 -
【登山活動】めっちゃ広い六甲山、大冒険ができる山でした。
神戸から見るとすぐに登れそうな六甲山。 でも意外に裾は広くて広大な面積。 複雑に入り組んだ登山道は登山地図が必須。 そんな六甲山を楽しんできました。 -
【登山グッズ】ダイソーのチタンスプーン・フォークがめっちゃいい感じ
百均ショップのダイソーで見つけた チタン製のスプーンとフォーク。 超軽量で折り畳み可能で登山で使うのに便利。 実際に使ってみました。 -
【登山グッズ】登山が快適に!! カラビナみたいなヒーロークリップが便利過ぎた
登山が快適になる登山グッズを紹介。 カラビナ型のフックで超軽量なのに便利!! ザックを吊り下げて地面に床置きしなくても 大丈夫。小さくても大活躍なグッズです。 -
【登山活動】大峰山「山上ヶ岳」は壮大な光景が広がっていました。
先週に大峰山、山上ヶ岳に登ってきました。 宗教上の理由で女人禁制が今なお守られた聖地。 稲村ヶ岳から登ってみました。 山頂に広がるお花畑が壮大過ぎました。 -
【登山日記】生駒山から信貴山まで縦走、お手軽にハイキングが楽しめる
大阪と奈良にまたがる生駒山脈。 生駒山から信貴山までの間を縦走。 登山初心者の方も安心してハイキング。 大阪と奈良、両方の絶景を楽しめます。